今回はLCM-LoRA (SD1.5)を用いてStable Diffusion web UI上で爆速で画像生成を行っていく方法についてご紹介していきます!
実際にGoogle ColabのV100で試したところ、爆速で画像生成できて感動でした。
また手元のmacOS環境でもかなり生成速度が改善されています。
普段から自宅のWindowsマシンなどでガンガン画像生成をしている方にとっても、LCMは大きく生成速度を上げていくことが予想されます。
是非こちらの動画をご覧いただき、LCM-LoRAを利用してみてもらえたらと思います。
■目次
0:00 – LCM-LoRAがStable Diffusion web UIでも使える!
2:43 – LCM LoRAの適用方法
5:51 – クロージング
■関連リンク
「Latent Consistency Models(レイテント・コンシステンシー・モデル)」、通称LCMに付いての解説動画はこちら!
まだご覧になっていない方は、こちらもチェックしてみてください!
lcm-lora-sdv1.5
https://huggingface.co/latent-consistency/lcm-lora-sdv1-5
lcm-lora-sdxl
(SDXL版は動画公開時点ではまだ安定して動きません)
https://huggingface.co/latent-consistency/lcm-lora-sdxl
Feature Request]: new sampler “lcm” for lcm-loras
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/13952
LCM-LoRA生成のパラメータについて
【生成時のパラメータについて】
プロンプト内に上のLoRAを適用
Sampling steps: 8
CFG Scale: 1
Sampling methodはEuler aを適用しています
(これはまだ他のは試せていない)#LCM_LoRA_Weights #LCM #StableDiffusion pic.twitter.com/yHxJJfHmWR— サファ【AIイラスト多め】 (@safa_dayo) November 14, 2023
動画内で利用していた『chilled_remix v2』の紹介動画
■サファのX
Tweets by safa_dayo
■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/
#lcm #lcm-lora #stablediffusion
コメント